アンガーマネジメント力診断

アンガーマネジメント力診断の使い方

アンガーマネジメントは「怒りを予防・制御するための心理的対処力」として、1970年代のアメリカで本格的に広がってきました。現在では日本でも研究が盛んになってきています。
当アンガーマネジメント力診断では、怒りのコントロール力を5つの指標で測ることができます。

メタ認知力

メタ認知力とは自分の状態を客観的に把握する力を意味します。怒りを抑制するには、まずは自分の状態に気付く必要があります。

抑制的思考

怒りやすい人は「常識的には〇〇だろ!」「〇〇するなんておかしい!」と考える傾向があります。一方で怒りを抑制できる人は「相手にも事情があるかもしれない」「誰でもミスはする」と考え、イライラを抑制できます。

建設的な主張スキル

怒りを感じたときは、感情的に怒りを表出するのではなく、建設的に話し合い、よりよい関係を築くことが大事になります。

他者配慮

自分の立場だけで主張すると、相手の意見をないがしろにしてしまいます。一方で、相手の立場に配慮すると、柔らかい主張となり、人間関係を維持しやすくなります。

体のリラックス

心と体は関連しています。普段から身体的な緊張状態が続いているとイライラしやすくなります。体をリラックスさせることも、アンガーマネジメントの重要なスキルです。

診断結果には、特徴と注意点を解説させて頂きました。おすすめののコラムも掲載させて頂いています。是非参考にしてみてください。

法人・商用利用について

法人様の利用、商用利用については有料となります。不正利用の場合は著作権法違反となりますのでご注意ください。詳しい条件は以下のページを参照ください。

診断制作手順

以下、アンガーマネジメント診断の作成手順を詳しく解説しています。より深く理解したい方はご一読ください。

①先行研究の分析
②質問項目の制作手順
③評価の基準
④診断結果の評価
⑤当尺度の限界
⑥参考資料
制作責任者
川島達史

・目白大学大学院 心理学研究科修了

・公認心理師、精神保健福祉士

亀井幹子

・早稲田大学大学院 人間科学研究科修了

・臨床心理士、公認心理師